さえとも保健師のブログ

介護や健康について役立つ情報を発信しています

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ高齢者に結核が多いのか~原因と症状・治療

結核といえば咳をして血を吐くという昔の病気というイメージがありますが、結核は現代の病気でもあります。 国の取り組みによって死亡率は減少していますが、患者数は依然として多いのが現状です。 今回は高齢者に多い結核の症状や治療、予防方法などについ…

ラクナ梗塞はまだら認知症の原因?特徴と予防方法 

健康診断で頭部のMRIを撮ったら「ラクナ梗塞」と言われたけど、「ラクナ梗塞って何?」「普通の脳梗塞とどこが違うの?」 ラクナ梗塞は認知症の原因にもなると言われています。 今回はラクナ梗塞と認知症の関係や特徴、予防方法についてお伝えします。 ラク…

保険適用外のシニア向け家事代行~アールメイドの特徴・口コミ

高齢になって掃除や買い物が大変になってきたけど、介護保険を利用した訪問介護の家事代行は何かと制限が多くて面倒。 保険適用外(自費)の家事代行なら、介護保険ではできないこともお願いできちゃいます。 家事代行のアールメイドなら、シニア向けのプラ…

認知症の方への対応に困ったら~3つの心がまえと対応方法 

家族が認知症になったら、どのように接すればよいのでしょうか。 認知症による症状に悩んでいる方も多いと思います。認知症を理解して対応の基本がわかれば、その人に合った対応方法が見えてくるかもしれません。 今回は認知症の方と接する時の心がまえと場…

 低所得や生活保護を受けても老人ホームに入居できる?

今は元気で暮らしているけど、家で過ごすことが難しくなった時には施設へ…と考えている方。 でも「その時にお金がなかったら、入居費はどうやって払えばいい?」「そもそもお金がなかったら施設に入れないんじゃないか」と不安になっていませんか。 今回は低…

高齢者の帯状疱疹はワクチンで予防しよう! 

帯状疱疹にかかる高齢者の数は60歳以上では100人に1人と言われています。 免疫力の低下する年代では帯状疱疹にかかりやすく、神経痛などの後遺症が続く人も。 実は帯状疱疹を予防するためのワクチンがあることをご存知でしょうか。 今回は帯状疱疹とワクチ…

高齢者の入浴中の事故を防ぐ方法

不慮の事故は65歳以上の高齢者では家庭内での事故が最も多いと言われています。 特に元気な高齢者は、自宅内で家族が常に見守っていることは少ないため、思わぬ事故に合うことも。 今回は高齢者の家庭内事故の特徴や防ぐ方法についてお伝えします。 高齢者…

高齢者の尿もれ~原因と治療・対策

尿もれは高齢者だけでなく若い女性でも見られますが、その頻度は年齢とともに高くなってきます。 尿もれが気になって外出したくなくなったり、夜中ゆっくり眠れなかったりすることも。 今回は高齢者の尿もれの原因と予防や対策についてお伝えします。 高齢者…

認知症予防におすすめの脳トレゲーム6選~Nintendo Swhich版

認知症予防のためには、脳を使うことが大切です。でもなかなか楽しめるものが見つからない…ということも多いと思います。 ゲームの良いところは一人でも複数人でも楽しめるところです。最近は高齢者でも自宅でゲームを楽しむ方が増えてきました。 今回は高齢…

老人性うつ病の特徴と治療・接し方 

最近「よく眠れない」「気分が落ち込む」「なんでも億劫になっている」などの症状が続いていたら、それは「うつ病」かもしれません。 うつ病は若い人だけがかかる病気ではなく、高齢者にも起こります。 高齢者のうつ病は「老年期うつ病」とも言われ、65歳…

認知症予防に効果的なグッズ~おすすめ5選

高齢になると気になる「もの忘れ」。 認知症は一度なったら良くならないと思われがちですが、実は予防したり進行を遅らせることができると言われています。 また認知症の一歩手前と言われている「軽度認知障害(MCI)」の段階であれば、さらに予防効果は高く…