さえとも保健師のブログ

介護や健康について役立つ情報を発信しています

老後

 低所得や生活保護を受けても老人ホームに入居できる?

今は元気で暮らしているけど、家で過ごすことが難しくなった時には施設へ…と考えている方。 でも「その時にお金がなかったら、入居費はどうやって払えばいい?」「そもそもお金がなかったら施設に入れないんじゃないか」と不安になっていませんか。 今回は低…

認知症予防におすすめの脳トレゲーム6選~Nintendo Swhich版

認知症予防のためには、脳を使うことが大切です。でもなかなか楽しめるものが見つからない…ということも多いと思います。 ゲームの良いところは一人でも複数人でも楽しめるところです。最近は高齢者でも自宅でゲームを楽しむ方が増えてきました。 今回は高齢…

高齢になったら人生会議してみませんか?

人生会議(ACP)をご存じですか。「終活」という言葉は最近よく耳にするようになりましたが、人生会議は将来どのような最期を迎えたいかについて家族や大切な人、主治医や関係者と話し合いを持つことです。 人生会議(ACP)は病気を持つあらゆる年代の人が対…

認知症とは~タイプ別の症状と予防方法

認知症とは「脳」の細胞が死んでしまったり、はたらきが悪くなったりすることで、様々な生活上の困りごとが起きてくる病気です。 認知症と一口に言っても、認知症にはいくつかのタイプがあり、もの忘れ以外にも特徴的な症状があります。 日本は65歳以上の5人…

軽度認知障害(MCI)とは?症状と予防方法

超高齢化社会と言われる現在、認知症に対する社会的関心が日々高まっています。 認知症には様々なタイプがありますが、その前段階と言われる軽度認知障害(MCI)はまだあまり知られていません。 今回は軽度認知障害(MCI)についてわかりやすくお伝えしてい…

認知症になっても安心して暮らせる介護施設は?

親や夫、妻が認知症になって自宅で介護してきたけど、そろそろ限界かも。 もしくは親と離れて暮らしており、同居や介護も難しい。 そんな時、まず初めに考えるのが介護施設への入所だと思います。でも認知症になった人を受け入れてくれる施設ってどんなとこ…

親の運転免許を返納させる方法

高齢になった親の運転、「そろそろ辞めてもらいたいけど、本人はまだ運転する気でいるし・・・」どのように説得したら良いか悩んでいませんか。 親の運転をやめさせるためには、まず「なぜ運転を続けるのか」ということを理解する必要があります。できれば話…

要介護認定の申請方法〜申請のタイミングと更新申請

65歳になったら誰でも介護認定を受けることができますが、いつ申請するのが良いのでしょうか。 「すぐに介護サービスを利用する予定はないけど、なんとなく心配だから受けようかな」 「もうすぐ手術を受ける予定だけど、退院した後が心配だから受けておいた…

スキルがなくてもできる!おすすめ副業3つ

会社勤めの方も育児中で在宅で過ごす方も、スキマ時間に副業したいと思っていませんか? 副業をすれば家計の足しにもなりますし、貯蓄を増やすこともできますよね。 「でも、何のスキルもないのに副業なんてできるのかな・・・」 今回は筆者が何のスキルもな…

老後に住み替えするなら〜高齢者向け住宅の選び方〜    

定年後、子どもが独立して夫婦2人になったら、または一人で老後を過ごすならどんなところに住みたいですか? 住み慣れた自宅で最期まで過ごすもよし、身軽な高齢者住宅に住み替えるのも良いかもしれません。 今回は老後に住むならどんな住宅がおすすめか、…

老後、公的年金以外に定期収入を得るには

国民年金や厚生年金に加入しているけど、老後いくら年金がもらえるのか不安・・・という方へ。 老後生活費が足りなくなったら、定年後も体力が続く限り働き続けるしかないのでしょうか。 公的年金以外に老後資金を用意するために、今回は今からでもできる老…

住宅ローンはどれがいい?変動か固定かで悩んでいる方へ

住宅ローンの低金利や住宅ローン減税などさまざまな恩恵を受けられる現在、住宅購入を検討されておられる方も多いと思います。 「家を購入すると決めたはいいけど、住宅ローンは何を選んだらいいの?」「ゆっくり調べる時間がない!」という方へ、住宅ローン…

サービス付き高齢者住宅のメリット・デメリット

「だんだん自宅の管理も大変になってきたし、高齢者向け住宅に入った方が楽なんじゃない?」「親が高齢になってきたけど自分も遠方に住んでいるし、高齢者住宅なら見守りもあって安心かも」と自分自身や親の今後の住まいについて悩んでいませんか? 今回はサ…

老後資金が足りない時の対処方法

人生100年時代と言われていますが、老後の資金(貯金)がなくなったらどうすればよいのでしょうか。 今回は老後にかかるお金と老後のお金が足りなくなった時の対処法についてお伝えします。 今後の日本の寿命は長くなる?短くなる? 令和元年の日本の平均寿…